1
071 去年の夏
ちょっとした行き違いから、夫は子供を連れて実家に帰省中。
と、いきなり物騒なことを…。
休みは無理だとさんざん言いきかされていたのに、急に「休めるから秋田(実家)行ってくる」と言われても、私の都合がつくものではありません!残り1枚だったという(所詮私は行けなかった?)秋田新幹線「こまち」の切符で幼児を膝にだっこです。ついこのあいだまでかたときも私の側を離れようとしなかった娘は、にこにこ手を振って出かけていった一昨日。今日帰ってきます。
ここ数年の習慣になっている、早寝早起き、お弁当づくり。何年振りかのひとり暮らし!も、平凡に終わりを迎えるのです。
夫の実家のある秋田へ帰省していた夏休み。今年はおいてけぼりのダメ嫁と化しました。
さて、昨年開通後はじめて秋田新幹線「こまち」に乗りました。
それまでは家から羽田が近いことと、子がぐずりやすい年齢だったので飛行機利用が主でした。羽田から秋田まで1時間ちょっとの飛行。ちなみに山中の飛行場から市街地に出るまでの時間も同じくらいかかります。
陸路の方はというと、新幹線が開通したことで直通になり最短4時間あまりで到着します。子供の頃、特急で上野から仙台まで(約350km)4時間かかったことを思うと驚異です。盛岡までの約535kmを約2時間半が早い!と思いきや、そこから先の約127kmを1時間半かけて秋田へ向かいます。途中駅の大曲では進行方向まで変わるし、これって新幹線?
しかし在来線の線路を走る盛岡〜秋田間は、峠付近の滝や、広々とした田園を至近距離で臨むことができて、とても贅沢な気持ちになりました。
実家は兼業農家でお米を作っています。
と、いきなり物騒なことを…。
休みは無理だとさんざん言いきかされていたのに、急に「休めるから秋田(実家)行ってくる」と言われても、私の都合がつくものではありません!残り1枚だったという(所詮私は行けなかった?)秋田新幹線「こまち」の切符で幼児を膝にだっこです。ついこのあいだまでかたときも私の側を離れようとしなかった娘は、にこにこ手を振って出かけていった一昨日。今日帰ってきます。
ここ数年の習慣になっている、早寝早起き、お弁当づくり。何年振りかのひとり暮らし!も、平凡に終わりを迎えるのです。
夫の実家のある秋田へ帰省していた夏休み。今年はおいてけぼりのダメ嫁と化しました。
さて、昨年開通後はじめて秋田新幹線「こまち」に乗りました。
それまでは家から羽田が近いことと、子がぐずりやすい年齢だったので飛行機利用が主でした。羽田から秋田まで1時間ちょっとの飛行。ちなみに山中の飛行場から市街地に出るまでの時間も同じくらいかかります。
陸路の方はというと、新幹線が開通したことで直通になり最短4時間あまりで到着します。子供の頃、特急で上野から仙台まで(約350km)4時間かかったことを思うと驚異です。盛岡までの約535kmを約2時間半が早い!と思いきや、そこから先の約127kmを1時間半かけて秋田へ向かいます。途中駅の大曲では進行方向まで変わるし、これって新幹線?
しかし在来線の線路を走る盛岡〜秋田間は、峠付近の滝や、広々とした田園を至近距離で臨むことができて、とても贅沢な気持ちになりました。
実家は兼業農家でお米を作っています。
▲
by tsukinoha
| 2005-08-11 06:00
| 観光
1
最新のトラックバック
試合で勝つための“8つの.. |
from オリンピック総合コーチが教え.. |
もう中学生 最新情報 -.. |
from Nowpie (なうぴー) .. |
ペニーオークション詐欺 |
from ペニーオークション詐欺 |
保育士の求人 |
from 保育士の求人 |
ルービンシュタインのシュ.. |
from クラシック音楽ぶった斬り |
皇室の名宝ー日本美の華 .. |
from Art & Bell by .. |
バドミントン練習 バドミ.. |
from バドミントン練習 バドミント.. |
道路地図 |
from 道路地図 |
ミネラルウォーター |
from ミネラルウォーター |
阿修羅さま |
from 裕子ねーんね |
以前の記事
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 01月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 01月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
お知らせ
記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。