人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまゆらデザイン日記

425 日々是好日

「日々是好日」。
娘が突如言葉にしたので、問うと、お茶の先生(3月までの期間限定で月に3回ほどお茶の作法を習っている)から教えてもらったとのこと。
「意味はわかるの?」
「わかんない」

そんなやりとりをした土曜の午後に、小学校の展覧会に出かけます。
全学年と障がい者クラスの子どもたちの、図工、家庭科で製作した作品が体育館にズラリと展示されていました。学年ごとに手法を変えた絵画をはじめ、はじめてのミシンでつくったナップザック、木工作のミニスツール、割り箸(のような棒)で作ったランプシェードなどなど、バリエーションに富んだ作品が。
娘の学年(2年生)は動物の立体(石膏テープで固めた動物に着色)でつくった動物園とシュノーケルをつけて海に潜ったら・・の想像絵画。もうすこし上の学年になると地域に関わる展示もあり、馬込文士の室生犀星の作品「水の中の夏」から想像した箱庭立体や、弁天池公園(厳島神社のほこらのある公園)を和紙に描いて掛軸に仕立てた作品などなど、想像力豊かな空間にすっかり感心してしまいました。
思わず図工の先生(若い女性)に話しかけると
「なるべくたくさんの経験をさせてあげたくて」と謙虚にお話されました。

さて、「日々是好日」、そういえばこれは茶道用語だったかな?と、気になって調べてみると、元は中国五代の禅僧、雲門禅師(864〜949)の言葉でした。禅とのかかわりで茶の道にも通じているというわけですね。
雲門禅師のいう好日とは、好い日、悪い日というふうに比べることをやめた話。つまり、好悪を越えて、どんな日でも佳き日とする悟りのことのようです。

そうですね。そうありたいですね。
日々こうして過ごしていられることを感謝しながら。



by tsukinoha | 2008-01-27 07:06 | 随想

日々のよろずデザイン観
by tsukinoha
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のトラックバック

お知らせ

記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。

検索

ブログジャンル

画像一覧