人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまゆらデザイン日記

346 プロフェッショナル 仕事の流儀

もう1週間以上前の話になってしまいますが。
5月22日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で、装丁家の鈴木成一氏の仕事を紹介していました。「デザイナー」ではなく「装丁家」ということです。「装丁家」と言えば、昔、菊地信義。今、鈴木成一。
昨今の書店で鈴木氏の手がけた装丁がないことはありません。「装丁がいいなと思って手にとると「鈴木成一デザイン室」の名が・・・」とはよく聞く話。文芸書を中心としたベストセラー本には、たいていこの方のクレジットが入っているといってよいでしょう。以下、番組の内容を感想を交えて・・・。

毎朝5時起き。まずゲラを読むことから1日がはじまる。(個人的な読書している暇なし)
8時に車で事務所へ一番に出勤。北海道出身で満員電車は苦手。
アシスタントがいるが、フィニッシュは必ず自身が手掛けるもよう。
(Mac OS9を使用している!「道具を使い込んでいる」感じ)
基本的に打ち合わせには来ていただく。仕事を受けに行くのではなく、仕事を依頼していただくというスタイル。(昔いた事務所がそうでした)
過去話題になった(売れた)本の装丁と同じようにと、具体的に注文してくる編集者もいるが、そのように作成した装丁の書籍は売れたためしがない。もちろん目立つ=売れるという手法はとらない。
ただ「期待に応えたい」という。その期待とはこれから書籍となる本の中身のこと。そして「ブックデザインには正解があるはずだ」という信念を持っている。中身をどのように訴えるか、探り出す。
鈴木氏はおそらく「3案作りましたがどれにします?」というやり方はしない。コレという確信(正解)をつかむまでつきつめる。といっても時間に余裕があるわけではない。なにしろその数、年間およそ700冊!直感(無意識下の経験の蓄積)を掘り下げていくような仕事のやり方。悩んだ時は作りかけのダミーを側に立て掛けて他の仕事を進める。無意識のうちに見る。(これは私などでもよく行う手法)
究極の1点しか出さないのは、編集者との信頼関係がなければできないし、パーソナルな書籍だからこそ極めることのできる技でもあると思う。クリエイターというより職人的な鈴木成一氏。その志、心構えが、プロフェッショナルでありました。



by tsukinoha | 2007-05-30 21:58 | デザイン

日々のよろずデザイン観
by tsukinoha
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のトラックバック

お知らせ

記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。

検索

ブログジャンル

画像一覧