人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまゆらデザイン日記

277 ライト・アズ・ア・フェザー

277 ライト・アズ・ア・フェザー_d0009581_22171453.jpgライト・アズ・ア・フェザー
リターン・トゥ・フォーエヴァー
1972年





1. ユア・エヴリシング
2. ライト・アズ・ア・フェザー
3. キャプテン・マーベル
4. 500マイルズ・ハイ
5. チルドレン・ソング
6. スペイン

チック・コリア(el-p)ジョー・ファレル(ts,fl)スタンリー・クラーク(b)アイアート・
モレイラ(ds)フローラ・プリム(per,vo)


前作の(カモメの)ファーストアルバムのリリースが衝撃的だったと思われるため、同年にリリースしたこのセカンドは少々地味な存在(レーベルも移籍しているし)に扱われることが多いのではないかと感じる。が、しかし、前作におとらず名曲揃い。形を変えて後に演奏されることになる楽曲も多い。「チルドレン・ソング」は後に楽章が増え、単独のアルバムにまとめられた。そして・・・今やチックコリアの代名詞と言える名曲「スペイン」はここから生まれた。

スペインの盲目の作曲家ロドリーゴ(1901〜1999)の「アランフェス協奏曲」のイントロではじまる「スペイン」。ジャズとポップスとラテンをクロスオーバーさせた独特のリズムとメロディ。後世語り継がれるだろうこの名曲を聴くたび、まだ見ぬ地のイベリア半島に思いを馳せる。イスラムとカトリックが入り交じり、フラメンコに闘牛、ピカソにダリにミロにグレコにゴヤ・・・と、私のスペインへの憧れは尽きない。


チック・コリアの仕事部屋には、昔から、
ピアノと同時にドラムセットが欠かせないという。
ドラムを叩きながら、新しい音楽のことを考えるというのは、
かなり変わったミュージシャンだけれど、このドラムセットこそ、
チックのラテン的な要素をそのまま象徴するものと言っていいだろう。
ラテン・ミュージックは、「芸術」よりも社会と直結している
音楽だから好きなんだとチックは言う。
ラテンリズムは、演奏家と聴衆を一体にするし、
さらにジャズやクラシックのような
より「知性的」な音楽にも多大な敬意を払う。
つまり寛大な心と豊かな感情を持っているのがラテン・ミュージックなのだと言う。
(1995年のツアーパンフレット解説より)




by tsukinoha | 2006-10-31 22:25 | 音楽

日々のよろずデザイン観
by tsukinoha
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のトラックバック

お知らせ

記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。

検索

ブログジャンル

画像一覧