人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまゆらデザイン日記

200 黄昏に背を向けて

200 黄昏に背を向けて_d0009581_7351674.jpg
黄昏に背を向けて
NSP
キャニオン・レコード
(1977年11月)



1あの夜と同じように
2 北北東の風
3 庭先に夕闇み
4 秋日(しゅうじつ)
5 星も見えない
6 砂浜
7 五月雨(さみだれ)
8 踊るダンスは君ひとり
9 朝
10 夕凪ぎの池
11 五丁目二番地
12 揺れるひととき


いつだって、衝撃をもたらす奴は静かで素朴だった(アルバムのキャッチフレーズ)

このアルバムで、NSPはそのトータル売り上げ枚数の実数が100万枚だという。〜中略〜一口にアルバム9枚、100万枚というが、これは並大抵のことではない。それは他のたくさんのグループを見ているぼくがもっとも良く知っていると思う(ライナーノーツよりby富沢誠一)


どれがいちばんNSPらしいアルバムか・・・と聞かれたらまずこの9枚目の『黄昏に背を向けて』を上げるのではないかと思う。それにしてもデビューして4年でアルバムが9枚、さらに100万枚の売り上げとは存在が地味だっただけに驚異的。ヒット曲「夕暮れ時はさびしそう」の男の子がオトナになっていくとこうなる・・といったような、どこかあか抜けない感じの不器用さが魅力。(前記事に関連づけると、武満さんは不器用さを徹底した音楽家などと言われた)黄昏の曲のイメージが強いNSP。黄昏に背を向けたがっているけれど、逃れられない・・そんなもどかしさまでを漂わせる。

アルバム100万枚突入の5万枚がカラーレコード。
というわけで、手元にある私のレコードは黄昏色。
五月雨の季節から晩秋のころまでを歌っている、NSPならではの季節感溢れるアルバム。音楽的なことから話がそれてしまうが、洗足池(大田区南千束)がモデルになっている「夕凪ぎの池」に個人的な思いをあてる。


自宅から自転車で15分ほどで行ける、我が家では花見などで馴染み深い洗足池。たまたま大森近郊に一人暮らしをするようになったときに、駅から洗足池行きのバスが通っていることに気づいたものの、実際に出かける機会が訪れたのは、数年を経てからだった。(ちなみに通常のアクセスはJR「五反田」または「蒲田」駅から東急池上線に乗り「洗足池」駅下車がおすすめ。目の前に中原街道と洗足池が見えます)

池にボート浮かべて二人きり話した

と、歌詞通りのことをした(相手は夫)といっても・・バスで熟睡後だったのでロマンチックな光景とは程遠かった・・。


今も昔も変わらないのは洗足池の辺りの松の枝200 黄昏に背を向けて_d0009581_736275.jpg

私としては、広重の名所江戸百景のうちのひとつに「千束の池」があることがはずせない。洗足池は沸き水を水源とする池で、臨終の近いことを悟った旅の途中の日蓮上人が、この池で足を洗って休息したという逸話からこの名がついた。もともとは近隣の地名にあるように千束池と書く。景色の右側にある松の木は、着ていた袈裟を脱いで掛けたという袈裟掛松で、今でも池のほとりの妙福寺境内の中にある。
そんなことを考えながら「夕凪ぎの池」を聴くと、暗示的な奥深さを備えたラブソングの歌詞に驚いてしまう。

余談になるが、文士村の時代のころまでは、洗足池付近まで「馬込」(筆者居住地)だった。
昭和初期のころまでは、のどかな田園風景がつづく田舎だったらしい。



by tsukinoha | 2006-05-04 07:44 | 音楽

日々のよろずデザイン観
by tsukinoha
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のトラックバック

お知らせ

記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。

検索

ブログジャンル

画像一覧