151 魅惑のランドセル
近所の地元密着型某百貨店。
ふだんのおつかいに来るたびに、羨望の眼差しでディスプレイを見つめていた娘は、休日に、念願のランドセルを父親に買ってもらいました。
最近はピンクひとつとってもローズ系のスモーキーなものからビビッドなものまでいろいろ。
しかし、「赤がいい!」(昔ながらのクラシカルなふつーのやつ)と、心に決めていた。どういうわけか最近ピンク嫌い。(ピンクonly時代を早くも抜け出したらしい…)
暖かな日。いつもの自転車をやめて散歩がてらの徒歩の買い物。
「自分で持つ!」と、えっちらおっちら15分ほどランドセルの包みを持って歩いて帰宅。
それから家の中で、背中から下ろすことはなかった。
ランドセルを買ってもらって嬉しくて嬉しくて仕方がないといったような、コマーシャルで見かけた男の子のように、お風呂前は素っ裸で鏡の前で背負ってポーズ。
夜は夜でランドセルと寝床に入る。
ここまで彼女を惹きつけさせる魅力とは…。
ランドセル豆知識
オランダ語で「ランセル」(ransel)と呼ばれていた「背のう」(はいのう)は、西洋式の軍隊制度が導入された幕末の日本に、軍隊で使われるものとして輸入される。
明治10年に開校した学習院で、この軍用の背のうに学用品類をいれて通学させることになったのが、学童用としてのはじまり。「ランセル」が訛って「ランドセル」に。今のリュックに近かった形のランドセルが、現在のような箱型ランドセルになったのは、明治20年当時の内閣総理大臣、伊藤博文が大正天皇の学習院入学を祝い、特別に作らせたものを献上したのがその始まりとされている。戦前まではどちらかといえば都会型の商品とされ、地方では教科書やノートを風呂敷に包んで通学するのが一般的。 全国的にランドセルが普及するのは昭和30年代以降。
ふだんのおつかいに来るたびに、羨望の眼差しでディスプレイを見つめていた娘は、休日に、念願のランドセルを父親に買ってもらいました。
最近はピンクひとつとってもローズ系のスモーキーなものからビビッドなものまでいろいろ。
しかし、「赤がいい!」(昔ながらのクラシカルなふつーのやつ)と、心に決めていた。どういうわけか最近ピンク嫌い。(ピンクonly時代を早くも抜け出したらしい…)
暖かな日。いつもの自転車をやめて散歩がてらの徒歩の買い物。
「自分で持つ!」と、えっちらおっちら15分ほどランドセルの包みを持って歩いて帰宅。
それから家の中で、背中から下ろすことはなかった。
ランドセルを買ってもらって嬉しくて嬉しくて仕方がないといったような、コマーシャルで見かけた男の子のように、お風呂前は素っ裸で鏡の前で背負ってポーズ。
夜は夜でランドセルと寝床に入る。
ここまで彼女を惹きつけさせる魅力とは…。
ランドセル豆知識
オランダ語で「ランセル」(ransel)と呼ばれていた「背のう」(はいのう)は、西洋式の軍隊制度が導入された幕末の日本に、軍隊で使われるものとして輸入される。
明治10年に開校した学習院で、この軍用の背のうに学用品類をいれて通学させることになったのが、学童用としてのはじまり。「ランセル」が訛って「ランドセル」に。今のリュックに近かった形のランドセルが、現在のような箱型ランドセルになったのは、明治20年当時の内閣総理大臣、伊藤博文が大正天皇の学習院入学を祝い、特別に作らせたものを献上したのがその始まりとされている。戦前まではどちらかといえば都会型の商品とされ、地方では教科書やノートを風呂敷に包んで通学するのが一般的。 全国的にランドセルが普及するのは昭和30年代以降。
by tsukinoha
| 2006-01-17 22:16
| 子ども
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新のトラックバック
試合で勝つための“8つの.. |
from オリンピック総合コーチが教え.. |
もう中学生 最新情報 -.. |
from Nowpie (なうぴー) .. |
ペニーオークション詐欺 |
from ペニーオークション詐欺 |
保育士の求人 |
from 保育士の求人 |
ルービンシュタインのシュ.. |
from クラシック音楽ぶった斬り |
皇室の名宝ー日本美の華 .. |
from Art & Bell by .. |
バドミントン練習 バドミ.. |
from バドミントン練習 バドミント.. |
道路地図 |
from 道路地図 |
ミネラルウォーター |
from ミネラルウォーター |
阿修羅さま |
from 裕子ねーんね |
以前の記事
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 01月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2013年 09月
2013年 08月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 01月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
お知らせ
記事と関連のないコメントやトラックバックは予告なく削除させていただく場合があります。予めご了承ください。